運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
777件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

早稲田委員 公表されていなくても、当該会社の方では公表している資料を私は政府の方からいただいておりますが。  ということは、そこを御存じで私の方にお渡しいただいたということでございましょうから、きちんと、予算のお金を、どのくらいのお金なのかということをおっしゃっていただきたい。

早稲田夕季

2020-04-13 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

JR東海の受注企業社外監査役であって、社外監査役は、法令上、当該会社の違法又は著しく不当な職務執行を監視するという立場ということから、そうした中立性は損なわないというふうに考えて候補者にいたしましたが、静岡県からはそこについて異論も言われておりますので、それはしっかりと聞きながら、速やかに委員を決定して、しっかり議論ができるように審議会を立ち上げたい、こう考えておるところでございます。  

赤羽一嘉

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それから、先ほど二つの会社が相互に社外取締役を派遣し合うということについて御指摘ございましたけれども会社法上に定める社外取締役の要件を満たす限り、ある会社出身者である者が他社社外取締役となり、あるいは当該他社出身者である者が当該会社社外取締役となるもの、これは、他で規制されていない限り、親子会社関係があるとかいうことがない限りは許容されるわけでございます。  

小出邦夫

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

したがいまして、株主から、今ちょっと例として挙げられているような、当該会社取締役の不正を指摘する内容提案がされた場合に、仮にその取締役当該提案によって困惑するようなことになったとしても、その提案を拒絶することはできるわけではないということが原則だというふうに理解していただければと思います。

宮崎政久

2019-05-30 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

お尋ねのように、銀行議決権を保有する会社が新たな事業を開始する場合には、その議決権保有状況事業内容によっては独占禁止法十一条の規制の対象となる場合がございますが、その場合には、銀行事業支配力増大のおそれの有無やその程度、さらに市場における競争への影響などを考慮いたしまして、銀行当該会社議決権の五%を超えて保有することについて認可するかどうか、これを判断するということになっております。

菅久修一

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

さらに、せっかくですから重ねて申し上げさせていただきますと、一番極端にこの週刊誌の記事が全く捏造である部分というのは、この当該会社さんが私どもを訪問されたのは一回でございまして、それは四年前の七月でございますが、その七月の時点において私どもと国税との間に何の特にやりとりもありませんので、そもそも、九月に何かがあったとしても、それは関係があることなのかないことなのかということは、この場では有意に理論づけられないことなのではないかというふうに

片山さつき

2018-05-10 第196回国会 衆議院 総務委員会 第10号

原口委員 続いて、SESCに伺いますけれども、ある会社株主が、当該会社が買収する企業デューデリジェンスが完了していないことを事前に知りながら、デューデリジェンス重要性については先ほど金融庁からお答えがございました、また、日本郵政金融庁監督対象であるということが答弁でわかりました、デューデリジェンスが完了していないことを事前に知りながら、買収公表後に当該会社の株を売り抜けた場合、これはインサイダー

原口一博

2017-05-31 第193回国会 衆議院 外務委員会 第16号

○若宮副大臣 これはやはり個別具体のお話という、これは一般論として申し上げさせていただければと思うんですが、工事の積算というもの自体、やはり入札に参加をされておられます企業によって、資材の調達先ですとか、あるいは当該会社の労務者の手配先に応じて積み上げる経費というのはおのずと異なってくるというのは現状かと思っております。  

若宮健嗣

2017-04-14 第193回国会 衆議院 法務委員会 第10号

しかし、それだけで当該団体組織的犯罪集団と認められるものではなくて、やはりこれは、委員、冒頭、会社の例で質問されましたけれども、通常の営利活動を行っている会社において、会社活動として反復継続して脱税を行っていたといたしましても、そのことで、当該会社結合関係の基礎が、その共同の目的が脱税、すなわち犯罪の実行となるわけではございませんので、それだけで組織的犯罪集団と認められるものではございません。

林眞琴

2016-02-10 第190回国会 衆議院 予算委員会 第11号

遠藤国務大臣 改めて申し上げますが、十二月下旬に厚労省当該会社を紹介した折に、厚労省から会社に対して、質問書面で提出してほしいとの申し出があった。これを受けて、年明けに会社厚労省質問書を持っていった際に、秘書は同席いたしましたが、内容等については一切働きかけをしていないということであります。  そういう意味で、会社厚労省の間で書面による質疑回答が行われた、こう書いたものであります。

遠藤利明

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

先ほどは、私、やりとりを聞いていたときには、要するに、当該会社が今回の対象に入っていないんだ、だから、利益を得ていないんだから、私はそんな利益のためにやったんじゃないよ、本当に英語人材のためにやったんだよということをおっしゃりたくて言っていたのかなと思ったんですけれども、今お聞きをしたら、別に当該会社については調べていないとおっしゃる。

山尾志桜里